朝起きて1歩目の痛み「足底筋膜炎」かもしれません!

「朝起きた時、かかとがズキッと痛む」その症状、もしかすると足底筋膜炎かもしれません。

足底筋膜炎は、足裏の筋膜に炎症が起きて痛みを引き起こす疾患です。

原因としては、歩き方のクセや姿勢の悪さ、合わない靴、運動による負荷、加齢などが関係しています。鎌倉市内でも、立ち仕事やランニング習慣のある方に多く見られます。

放置すると慢性化しやすく、歩くたびに痛みが走るようになるため、早めの治療が重要です。
まず、自宅でのエクササイズとして『ふくらはぎから足底のストレッチとトレーニング』が有効です。

おすすめエクササイズの動画のリンクを貼付けておきますので参考にしてください。

ふくらはぎストレッチ

ふくらはぎトレーニング

自宅でのエクササイズで改善かみれない場合、早期の医療機関への相談をおすすめします。

深沢接骨院では、足底筋膜炎に対し、手技療法、物理療法で足底筋にアプローチ、姿勢、骨盤、下肢のバランス分析、ストレッチ指導、テーピング療法などを組み合わせて、痛みの原因にアプローチします。

鎌倉市・湘南深沢エリアで足底筋膜炎にお悩みの方は、深沢接骨院へご相談を。初めての方でも安心して通える地域密着型の接骨院です。

制作者プロフィール

制作者顔写真

名前▶橋本 高歩

資格▶柔道整復師、ピラティスインストラクター、

出身校▶日本体育大学医療専門学校(日体柔整専門学校)

経歴▶高校卒業後、東京の柔道整復師養成学校進学のため上京、横浜の接骨院勤務を経て平成16年に深沢接骨院を開業

詳しいプロフィールはこちら

深沢接骨院